旬の魚を食べよう!魚食は美人を作る!

姿勢矯正するならJsメディカル整体院へ!

五月の旬の魚は【鯖、鯵、鰹】になります!魚に含まれる美と健康の成分とはどんなものなのご存知でしょうか?

鯖、鯵、鰹などの青魚(背の青い魚)には、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)という不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。

DHAとEPAは血液サをラサラにして、コレステロール値を下げ、善玉コレステロール値を増やしてくれる、健康維持に欠かせない栄養素です。

しかし残念ながら、体内では殆ど作れないため、食事で摂取することが必要です。

血液がサラサラになると血流が良くなり、身体のすみずみにまで栄養素が行き届くようになり新陳代謝もアップし、お肌に透明感とツヤが出て美肌効果も!

鯖:DHAやEPAが豊富で中性脂肪を減らし、血栓を予防する効果が期待できます。

鯵:タンパク質、カルシウム、ビタミンDなどが豊富で骨を丈夫にし、疲労回復、肌の健康維持などに役立ちます。

鰹:DHAやEPA、ビタミンB12、鉄分が豊富で、脳の働きを高め、疲労回復、貧血の予防などに役立ちます。

ページTOPへ