姿勢矯正するなら、J’sメディカル整体院へ!
みなさん、普段の食生活でフルーツは摂っていますか?
何となく食後のデザートの印象を持つ方が多いと思いますが、実はフルーツを摂るタイミングとしては、朝が一番いいんです。
【朝フルーツ習慣のメリット】
1.目覚めをよくする
(果糖・ブドウ糖は吸収が早く、素早く脳の栄養源になります)
2.朝ごはんの消化を助ける
(クエン酸など有機酸が胃酸を出しやすく働きかけてくれます)
3.食物酵素が摂れる
(消化負担を減らすことで、結果的に消化吸収力を上げ代謝機能をUPさせてくれます)
4.便秘消化に役立つ
(豊富な水溶性食物繊維=ペクチンが水分量を調整して整腸作用に役立ちます)
5.リラックス・リフレッシュ
(フルーツの香気成分によるアロマ効果が得られます)
6.調理の手間がない
(加熱の必要もなく、そのまま食べられて常備しやすい)
7.ビタミン・ミネラル補給
(野菜と同じくらい大切な栄養素が含まれ、カリウムやビタミンCなど取り入れやすいです)
8.エネルギーが低い
(りんご1/2個=150gあたり約80キロカロリー、ミルクチョコレート1枚=45gあたり約250キロカロリー)
フルーツを摂るメリットって、実はこんなにたくさんあるんです!
一日の始まりに重要な朝ごはんに取り入れる事によって、活動エネルギーや、身体の調子を整えるのにとっても効果的なんです!
※食べ過ぎには注意しましょう
みなさんもぜひ、朝フルーツを始めてみましょう!