暑い日が続きますね!
中々気温が下がらないので、夏バテやクーラーの当たり過ぎで逆に冷えて身体が疲れやすくなってませんか?
急激な温度変化で身体がビックリして色々な不調をきたすこともあります。
そんな中オススメなのが「白湯」です!
白湯を飲む事で、胃や腸が温まり副交感神経を優位にしやすく、交感神経とのバランスが保ち易くなります。
ところで、皆様は白湯とお湯の違いをご存知でしょうか?
簡単にご説明すると、一度沸騰させたのが白湯で、水をただ温めたのがお湯になります。
一度沸騰させる事で、カルキなどの不純物を取り除く事ができ、まろやかな口当たりの飲みやすい白湯になるのです。
暑い日に白湯なんて!と思われるかも知れませんが、飲む温度と時間帯を気を付ければ、割と飲みやすいですよ!
自律神経の調整をするのにオススメの時間帯は、朝起きてからの1杯目と、就寝30分前です。
朝はその日の始動のサポートの為に、夜は代謝のサポートの為にと言うイメージで!
そして温度なのですが、沸騰させて冷まして大体40℃~50℃くらいがオススメです!
あまり温度が高いと、火傷や身体に負担がかかる可能性があるので注意してください。
いちいち沸騰させないといけないのは面倒くさい!
と、思われる方もいらっしゃると思います。
実はミネラルウォーターを電子レンジでチンしても作る事は可能です!冷蔵庫で冷やしたミネラルウォーターを600wで約1分30秒程で白湯になります。
ウォーターサーバーが自宅にある人はHotとCoolを割って飲んでも大丈夫です!
是非試してみてください!
自律神経を整えて、健康な身体作りを目指しましょう!!