足を攣ることとストレッチ

姿勢矯正するならJSメディカル整体院へ!

実は夏場にはふくらはぎや足裏の筋肉が攣るトラブルが増えがちです。
「足のつり(こむら返り)」は寝ている間の発汗や日中の水分不足により筋肉が硬直しやすく、一度癖になるとなかなか良くならないですよね。

JSメディカル整体院では、骨格のバランスを整えながら、筋肉の柔軟性を高める独自のストレッチメニューを提供。特に足の裏からふくらはぎ、太もも裏までを無理なく伸ばすストレッチは、血流を促進し、筋肉の緊張を緩和します。これにより、足が攣るリスクを減らすだけでなく、姿勢の安定性も向上します。

そこで今回はふくらはぎを伸ばすストレッチをご紹介します!
※必要なもの:タオル
1、床に座り足を広げます。
2、片足を曲げ伸びてる足のつま先にタオルをひっかける。
3、両手でタオルの端を持ち自分側に引く

ポイントはタオルを引っ張る時に背中が丸まらないように胸を張ること。
タオルを引く事でふくらはぎの筋肉が伸びていきます!

夏こそ、身体の内側からのケアが大切。水分補給とともに、正しいストレッチ習慣を身につけて、快適な毎日を過ごしましょう。足のつりにお悩みの方は、ぜひ一度JSメディカル整体院にご相談ください!

ページTOPへ