こんにちは!Jsメディカル整体院です!
11月は一気に空気が乾き、朝晩の冷え込みも強くなる季節。実はこの時期、筋膜の動きが鈍くなり、身体が硬くなりやすいことをご存じですか?
今日は「11月に起きやすい身体の変化」と「整体でできるケア」を“筋膜・血流”という切り口でまとめてみました。
〇 11月は“筋膜が縮む”時期
筋膜は温度と湿度にとても敏感な組織。
11月のように「冷え+乾燥」が強まる季節は、
筋膜が乾きやすい(=滑りが悪くなる)
動きが渋くなり、筋肉が硬くなる
姿勢のクセが強く出やすくなる
といった変化が起きやすくなります。
その結果、同じ動きをしていても疲れやすくなり、肩こり・腰の張りが強くなりやすいのです。
当院では、11月の乾燥・冷えで硬くなった筋膜にアプローチする施術を行っています。
・筋膜の癒着をはがし、動きをスムーズにする手技
・背骨・肋骨の可動域を広げて、呼吸をラクに
・硬くなった腰回りの深層筋・筋膜を丁寧に緩める
・姿勢を整えて筋膜が硬くなるクセを改善
“筋肉をただ押す”のではなく、
筋膜の滑走を取り戻すことで疲れにくい身体に整える施術 が特徴です。
11月は身体が変化に追いつかず、知らないうちに「動きの重さ」を感じやすい季節。
Jsメディカル整体院では、季節に合わせたケアで皆さまの身体をしっかりサポートいたします!
ポスト
シェア